第7回(2018年)は終了しました
本審査の様子をこちらからご覧になれます
開催概要
作品応募テーマ
2018・聴くこと…伝えること…
2018年の今を生きている皆さんは、どの様なメッセージを世界に伝えたいですか。
楽しい事、悲しい事、怒り、喜び、日々の生活は地球の様に止まることなく続いています。
私達は、嬉しい涙、悲しい涙、悔しさ、楽しさ、様々な気持ちと共に生きています。
今の幸せを大切にすること、今の不幸を無くしていくこと。
あなたは1分間の言葉の壁を越えた「映像メッセージ」で、どんな思いを世界に届けますか?
募集概要
応募者対象者 | 小学生から大学生・専門学生 |
---|---|
作品募集受付期間 | 2018年4月1日~7月31日 |
コンテスト(一次審査) | 2018年8月上旬 一次審査委員:学生事務局及び運営事務局によるWeb審査 |
受賞作品発表 | Web生中継映像配信、Webホームページにて動画掲載(入賞30作品予定) |
事務局
- 事務局長:小林和男(元テレビ朝日プロデューサー)
- 副事務局長:間島貞幸(駿河台大学 メディア情報学部 准教授)
- コンプライアンス担当:村上信夫(茨城大学人文学部 教授/脚本家)
- Web配信技術担当:株式会社パンレックス
- NPO準備担当:斉藤裕也((株)PDEC代表)
運営事務局
所在地
神奈川県平塚市北金目4-1-1
東海大学文化社会学部広報メディア学科 五嶋研究室内
お問い合わせ先
contact1@oneminute.jp
学生事務局
- 東海大学文化社会学部広報メディア学科 五嶋研究室学生
- 文教大学情報学部情報システム学科 川合研究室学生
- 駿河台大学情報メディア学科 間島研究室学生
- 茨城大学人文学部人文コミュニケーション学科 村上研究室学生
- その他有志学生
審査委員
一次審査委員
- 審査委員長:川合康央(文教大学情報学部情報システム学科准教授)
- Web審査委員:学生事務局
本審査委員
- 「映像表現としての視点」:こぐまあつこ(日本アニメーション協会理事)
- 「作品のテーマ性としての視点」:小林和男(元テレビ朝日プロデューサー)
- 「異文化理解としての視点」:松任谷愛介(クロスカルチャー・ホールディングス代表)
※英国在住の為Web(Skype)参加 - 「総合評価」(審査委員長):五嶋 正治(東海大学文化社会学部広報メディア学科教授)
コンテスト
日時:2018年8月26日(日)15:00~予定 本審査会、受賞作品発表
会場:東海大学湘南キャンパス14号館
協力
スポンサード
- 未定